当記事は新潟県の学生の背中をポンッと押すWEBメディア「I’ll(アイル)」からの
移行記事です。
掲載時点での情報になるため、古い可能性があります。あらかじめご了承ください。
いよいよあのシェアリングエコノミーなサービスである
“Uber Eats”が、7月9日に新潟上陸!
この連載では新大出身、東京在住の“Uber Eatsのお兄さん”に、Uber Eatsのアレコレ、
聞いちゃいます!
#4では、UberEatsで配達員としてのデメリットを教えてもらいました!
孤独との闘い・・だそうです。
①準備に”ちょっと”お金がかかる
お兄さん
Uber Eatsには様々な配送方法がありますが、
それぞれに準備するものがあります。
ざっくり配送方法ごとに必要なものをリストアップしてみました!!
・自転車の場合
自転車は自分でもつこともできますが、シェアサイクルを借りることもできます。
ママチャリでも1万円~2万円、折り畳みであれば1万円以下です。
シェアサイクルであれば6時間で300円など。
他にも、
・ヘルメット
・自転車用のライト
・スマホを取り付けるパーツ
などなどの用意があるといいでしょう。
・バイクの場合
バイクを持っていればヘルメットも持っていると思うので、加えてあるといい物は
・スマホを取り付けるパーツ ですかね。
ガソリン代に関しては、地域によって差があるかもしれませんが
配達距離に応じてお金が増えるので、そこからちょっとまかなうような感じです。
・車の場合
車であれば、事業者用のナンバーである必要がありますが、
それ以外に特に必要なものはないかと思います。
ガソリン代に関してもバイクと同じく、距離でお金がわずかに増えるので、
そこからちょっとまかなう感じになります。
お兄さん
また噂のウバッグについては、1つ4000円位で購入します。(2020年6月現在)
しかしウバッグは必須ではないです!機能性もいいし、周りからみてぱっと見で
「UberEatsの人だ」とわかるので、配達はしやすいかもしれないです。
今のウバッグは、大きいし、耐久性・耐水性にも優れ、形もいいので、
むしろ買い、です。
まずは配達するための移動手段と”ウバッグ”を準備して、他に必要なものは稼いでから買い足す
という流れでもいいかもしれないですね!
お兄さん
一番使うものは、スマホ用のモバイルバッテリーかもしれません。
これから夏になり、気温が上がるとスマホの熱も持ちやすいので、
バッテリー消費が激しいかなと思います。
②天候に左右される
新潟の天気は変わりやすく、風も強いことで有名です。また冬は雪も降るのですが・・。
そうなると配達できる日が減るのではないでしょうか。
お兄さん
そうですね。配達は天候に左右されます。天候が悪いと道路が滑ったり、視界が悪くなったりするので、配達が困難になることもあります💦
しかし、出前は雨や強風など天候が悪い時に需要が高まります。悪天候ほど
かなり稼げる可能性はありますが、安全性の観点からおすすめしません。
特に新潟では天候に左右されるので、東京に比べて配達回数は減りそうですね。
ところで、配達中の万が一の対策も自分でしなければならないのでしょうか。
事故にあったり、物をこぼしたり・・。
お兄さん
Uberで緊急時の対応はものすごく早いです。1回間違ってUberのシステム上
から、110番に電話しそうになったのですが、すぐに「大丈夫ですか?」
とメッセージが来たので安心できるかと思います。
また、配達中の事故についてはUberで加入している保険があるので、
とりあえずは安心できます。
しかし、自転車でも損害賠償系の保険は合わせて入っておくと安心ですね。
今ではスマホでもコンビニでも加入することができるのでおすすめです。
③需要を見極めないと稼げない
前回、Uber Eatsはタクシーと同じという話でしたが、お客さんが見つからないと稼げないのでしょうか?
お兄さん
そうですね。基本的にお店の近くにいる人から順に配達が割り当てられます。
そのほかにも、時間帯、配達実績、周りの配達員の数、稼働時間などなど様々な条件があるのですが、そもそも需要が高いお店やエリアの近くにいないと
何もしない待機時間が長くなってしまいます。
タクシーと同じですので「どこで待つか?」「いつ働くか?」
「どこにいれば配達員が少ない?」など頭脳・心理戦にもなってきます。
でも何回か配達すると、この辺にいたら呼ばれるとかこの曜日、
この時間は当たるな、とか分かってきます😃
となると、いくら時間をかけてもうまくいかなかったらただ時間を浪費するだけになりますね。
戦略立てて配達をこなすことも大切になるかもしれませんね!
お兄さん
また別の機会に「新潟で稼げる場所」を分析しようと思うのですが、
ある程度回数をこなしているけどもあまり稼げなかった場合は
Uberから補填もあるそうです。
でも、前回の記事でもお伝えしましたが、稼ぐコツがわかれば、最低賃金の1.5倍の時間給は貰える可能性がありますので積極的に自分から動いてみましょう!
僕も東京でいつどこで稼げるのかを常にアップデートし続けてやっています。
春夏秋冬、時間帯、曜日、、1年を通して需要を見極めていつどこで稼げるのか、を考える。
ゲーム感覚で稼げそうなのでとても面白そうですね!
④教えてくれる人がいない
お兄さん
アルバイトや会社だと先輩が業務を教えてくれる、ということがありますが、Uber Eatsは基本的にあなた1人です。
もちろん地域によって、集まりやすい場所で配達員同士が情報交換したり、YouTubeやこのようなブログなどでノウハウを公開して共有したりしています。
僕もYouTubeでウバックの組み立て方や配達の一連の流れを勉強しました。
しかし基本的に1人だと思ってください。まさに孤独との戦いです。
なんということでしょう!かなりきびしい言葉が出てきました。「配達は基本的に1人」。
一気にハードルが上がった気がします。確かに聞きたくても聞けないのは大変ですが、
様々なサイトでノウハウが公開されているのはありがたいですね。
お兄さん
注文を受ける準備ができたら、問答無用で配達が開始されます。
いざ始まるとお店も注文者も「一人の配達員」としてみるので
最初だからうんぬん・・は通用しません。
ただ10回程度の配達でなれるので1日2日やればもう大丈夫です。
業務は配達だけで、覚えることが少ないので、僕もあっという間に不安は解けましたね。
たった数回で不安がなくなるのはいいですが、始めるまでのハードルがかなり高いようにも見えます。
しかし、ハードルを乗り越えてから「自由な時間で好きな場所で稼ぐ」ことができるので、
まずは挑戦する、ということが大事かもしれないですね。
Uberはいつでもあなたのミカタ
もちろん、Uberには常時対応してくれるサポートセンターがあります。
・食事をこぼしちゃった
・注文者が出てこない
・事故にあった
・お金が正しく払われなかった
などなど様々なシチュエーションに対応してくれます。
すぐにつながる電話窓口もあるので、安心していただければと思います。
あと僕も皆さんのUber Eatsの生活を応援しています!
まとめ
まがたさんが挙げてくれた、Uber Eats配達側のデメリットとしては・・・
①準備に”ちょっと”お金がかかる
②天候に左右される
③需要を見極めないと稼げない
④教えてくれる人がいない
です!
もちろん、Uberにもサポートセンターがあるので、
全部が全部「1人」だというわけではありません。
まずはこの連載や検索をして情報収集し配達を始めて経験を得て、
早く慣れてデメリットもメリットにしちゃいましょう!
※記載の大学・学年・所属は執筆時点の情報です
記事に関するご意見は、お問い合わせフォーム か アット新潟公式LINE まで!
投稿者プロフィール
-
アット新潟研究所の事務員です!
研究所からのお知らせや別サイトからの記事移管作業をしています
最新の投稿
- News2024年6月26日【初夏の】メンバー募集開始!期限は1週間!
- やさしく読書推進部2023年1月26日読書をやさしく推進部#1~読書は強要されるものではない~
- 就活メモ2022年10月20日吃音(きつおん)を抱える学生が就職活動をする上での苦悩【コラム】
- News2022年8月25日アット新潟研究所、プレオープン!