私が思う新潟での生活あるある - #44 すわちゃん
こんにちは!すわです! 今回の新潟の大学あるあるですが、関東出身者目線から一つ、また大学近くで生活してて思ったことを一つ、挙げさせてもらいます! 関東出身の人ならわかってもらえると思うんですが、落雷と言えば、夏の夕方 […]
新潟の天気は難しい…。- #43 かとちゃん
こんにちは、かとちゃんです☺ 新潟に初上陸を果たしてから早3年が経とうとしています。月日の流れは早い!実は、初上陸したときからずーっと思っていたことがあるので、ここにしたためて、ぜひみなさんの共感を得たい […]
新潟県育ちの私がまわりにツッコまれた「新潟あるある」3選 - #42 とこ
こんにちは!アット新潟協力団体cafe-kurutoko-のとこです!今回は「新潟あるある」ということで、新潟県出身の私が大学に入ってから県外出身の友人ツッコまれた「新潟あるある」を3つ紹介します!私は22年間新潟県で育 […]
新潟の天気と服装あるある! - #41 くる
Cafe -kurutoko- を運営するくるは、新潟県外出身! 新潟県外の人は新潟市の気候変化には驚きますが、新潟の天気と服装に関するあるあるを教えてくれました! 県外から私にとって驚きだったこと、たまたまかもしれ […]
新潟県民の「新潟へ行く」発言の意味に迫る! - #40 あやちゃん
こんにちは!あやちゃんです。生まれは?新潟です。育ちは?新潟ですよ。 そんな生粋の新潟っ子が新潟あるあるをご紹介します🌾 新潟県民の多くは、万代エリアへ出かけることを「新潟へ行く」と言うのです。 どう […]
新潟の大学あるある5選 - #39 はがっち
はがっちさんは新潟大学出身!新潟大学にまつわるものを中心に、大学あるあるを紹介してくださいました! 途中で「ほんとうにある!?」と、心の中で突っ込みながら、でも大いに共感できる内容かも?それではご覧ください! ・新潟大 […]
実家勢のあるある(?) - #38 おじ
こんにちはおじです。突然ですが、大学生には大きく分けて2種類います。 「1人暮らしをしている大学生」と「実家に暮らしている大学生」の2種類です。 私は現在、前者の大学生に当たりますが、昨年までは後者の「実家に暮らして […]
「もしかしてTwitterの人ですよね?」新大人文学部あるある - #37 あかり
こんにちは、あかりです!私は新潟大学人文学部のあるある(?)について取り上げたいと思います! 1年の頃1学期と2学期を通して週に4回もあった初修外国語は、人間関係に与える影響も大きかったです!週に4回もあるので全員の顔 […]
新潟県の地名難しすぎ!他 - #36 かっしー
こんにちは、かっしーです。自分は大学進学と同時に、新潟県に引っ越してきたのですが、地元の茨城県と比べると、新潟県特有(?)のあるあるを見かけることが多いです。 同じく県外出身者は同じような体験をしたことがありますか?一方 […]
【祝】アット新潟はハーフアニバーサリー!
いつもお世話になっております。アット新潟です!2021年12月に旗揚げをした「アット新潟」も半年記念日を迎えました!!!! いつも各プロジェクトで応援してくださっている皆様のおかげでございます。SNSでの応援をはじめ、出 […]