新潟県の地名難しすぎ!他 - #36 かっしー

こんにちは、かっしーです。
自分は大学進学と同時に、新潟県に引っ越してきたのですが、地元の茨城県と比べると、新潟県特有(?)のあるあるを見かけることが多いです。

同じく県外出身者は同じような体験をしたことがありますか?一方で、これを新潟県民の皆さんは、どう思ってるのか気になります!

①新潟市のことを「にいがた」という

これはどうしてなんでしょうかね?

同じ新潟県内にもかかわらず、新潟市に遊びに行った際には、
「昨日は新潟に行ってきたよ。」と言っているのをよく耳にします。

いやいや、あなたが住んでいるところも新潟だよ。
と言いたくなりますが、新潟県民にはそれが普通であるらしい。

②新潟県の地名難しすぎ問題

最近、新潟の地名である「西蒲区曽根(にしかんくそね)」と「分水(ぶんすい)」を間違えた受け子をタクシードライバーの方が通報したニュースもありましたね。

このように新潟県の地名では、地元民以外では一発では読めない地名が多いです。
僕が新潟に来て読み間違えた・読めなかった地名をご紹介しようと思います。

・新発田(しばた)
・沼垂(ぬったり)
・秣川岸通(まぐさかわぎしどおり)
・豊栄(とよさか)
・廿六木(とどろき)

これ以外にも探せば他にもたくさん難しい地名があります。
皆さんも難しい地名を探してみてください。友達が県外から来た際に、自慢することができますよ!

他のリレーブログはこちらから👇