新潟県育ちの私がまわりにツッコまれた「新潟あるある」3選 - #42 とこ

こんにちは!アット新潟協力団体cafe-kurutoko-のとこです!
今回は「新潟あるある」ということで、新潟県出身の私が大学に入ってから県外出身の友人ツッコまれた「新潟あるある」を3つ紹介します!
私は22年間新潟県で育ってきたので、中にはこれって新潟だけなの?とびっくりしたものもありました!👀

新潟県民は枝豆をめちゃくちゃ食べる!?

 まずはじめに枝豆をよく食べることです!
県外出身の友人に「枝豆がザルに山盛りになっているのって本当なんだね!」と言われたことがありました。
これは県外ではあまりない光景みたいですね!😳

 新潟県は枝豆の作付面積が全国1位、出荷量は全国7位みたいです。たくさん作った枝豆を自分たちでも消費する傾向にあるようですね👀

 もうすぐ枝豆が美味しい季節になるので、今年も枝豆をザルいっぱいに食べたいです!🙌🏻

「あこ」ってなに?

 次に私がツッコまれたのは方言についてです。
新潟の方言は他にもたくさんあると思いますが、「あこ」って何を意味するかみなさんはご存知ですか?🤔

 「あこ」の意味は「あそこ」です。「あこ行きたい!」「あこにあるよ!」とか、どこかを指すときに使うのですが県外出身の友達には通じなかったことがありました。普通に使っていたので方言とは知らなかったです!

お米を買うことがない!?

 最後にやっぱり新潟県といえばお米!🌾
 そんな新潟に住むみなさんはお米を親戚からもらったり、自分の家で作ったお米を食べたりすることが多いのではないでしょうか?実際新潟県で育った私はスーパーでお米を買うという経験をしたことがありません。「お米買わなくて済むなんて羨ましい!」と言われることもありましたね😂 
お米県である新潟ならではのあるあるですね🍚

 みなさんもこれらの新潟あるあるに共感していただけたでしょうか?
 以上私が友人にツッコまれた「新潟あるある」3選でした!

他のリレーブログはこちらから👇